yoga

DAYS OF YOGA INSTRUCTOR

※シフトは一例です。日によって多少異なります。

7:15 朝ヨガ

出勤したら本館フロント前のサンセットホールへ。太陽の光を浴びて体内時計をリセットする朝ヨガのレッスンを行います。滞在中のお客様が自由に参加できるレッスンで、最大15名様ほどが参加します。
ベースとなるレッスンの流れはありますが、その日のお客様の体調や天気に合わせてアレンジします。

朝ヨガ

8:00 朝食配膳

朝ヨガが終わったら、三角巾とエプロンをつけて館内のレストラン『星の瞳」へ。お客様に朝食を配膳します。フルーツやスムージーなどの軽食をお席までお持ちし、その日のメニューを簡単に説明します。

朝食

9:00 『見晴らしの森(ヨガデッキ)』準備

10:00からのレッスンのため、ヨガデッキの清掃や空気の入れ替えを行います。お客様がレッスンに集中できるよう快適な空間を作ります。気温によっては冷暖房の管理をしておきます。
見晴らしの森のヨガデッキは、本館から離れたヴィラエリアの一番奥にあります。山の景色が一望出来、ヨガをする為に建てられた贅沢な空間です。

ヨガデッキ

9:15 『見晴らしの森(ヨガデッキ)』移動

デッキの準備ができたら、本館までお客様をお迎えに行きます。ご予約のお客様の出欠を確認します。
移動は、天馬夢で無料貸し出しをしているカートを運転するか、雨天や寒い時には車で送迎します。ヨガレッスンの後そのまま敷地内を散策したいお客様には、カートの使い方をご説明してご自身で運転していただくこともあります。

カートで移動

10:00-11:00 呼吸ヨガ

開放的なヨガデッキで、呼吸にフォーカスしたヨガレッスンを行います。終わったらお客様と一緒に本館へ移動します。

ヨガデッキ

11:30 昼食準備

厨房のスタッフに指示をもらい、お客様の昼食の準備を行います。館内のお部屋、レストラン内、お外など、お好きなところでお客様に召し上がっていただくお弁当をお渡ししています。

お弁当

12:00 昼食配膳

天馬夢では食事の内容だけでなく、時間も大切にしています。お客様には12:00-13:00の間に昼食をとっていただけるよう、配膳は決まった時間に行います。

昼食の配膳

13:00 休憩

休憩時間です。電話は基本的にフロントのスタッフが取りますので、休憩は時間通りにゆっくり過ごします。

14:00 フロントチェックイン サポート

チェックインは基本的にフロントスタッフが行います。チェックイン後のお客様をお部屋までご案内し、フリードリンクコーナーやライブラリーなど館内施設のご案内を簡単に行います。

フロント

16:00 帰宅

朝早くからお疲れ様でした。
基本的に残業はあまりありませんので、時間通りに帰宅できます。写真は敷地内の寮と本館をつなぐ道。夏は緑のトンネルがあります。
車で出勤するスタッフは、敷地内の無料駐車場を利用します。

帰宅

※シフトは一例です。日によって多少異なります。

13:30 昼食片付け

お客様がお弁当箱をレストランに返却してくれますので、お弁当箱を洗って乾かしておきます。

星の瞳

14:00 フロントチェックインサポート

チェックインは基本的にフロントスタッフが行います。チェックイン後のお客様をお部屋までご案内し、フリードリンクコーナーやライブラリーなど館内施設のご案内を簡単に行います。

フロント

16:00 休憩

休憩の時間です。

17:00 サンセット瞑想

季節によって実施時間が少し変わります。空の色が橙色から暗くなっていく神秘的な様子を楽しみながら、心を落ち着かせる瞑想を行います。この時間帯から天馬夢の館内の照明は夜に向けて暗くなり、良質な眠りを誘います。

サンセット瞑想

18:00 夕食配膳

サンセット瞑想が終了したら、レストラン『星の瞳』に移動して夕食の配膳を行います。ランプの光が揺れる幻想的な空間です。

夕食

19:00 夕食片付け

厨房のスタッフと一緒に夕食の片付けを行います。レストラン内のテーブルを拭いたり、食器を洗ったりします。

夕食の片付け

19:30-20:30 腸内デトックスヨガ

館内にあるヨガスタジオで行います。ヨガマットや毛布、キャンドルを用意してお客様がリラックスできる空間を作ります。

腸内デトックスヨガ

20:50-21:50 睡眠ヨガ

腸内デトックスヨガに引き続いて同じスタジオで行います。腸内デトックスヨガで使用した道具を片付けた後、ヨガマット、毛布、ブロック、ストラップなどのプロップスを準備します。1つのポーズを20分ほどかけてゆっくり行ない、体をゆるめることにフォーカスしたリストラクティブヨガのレッスンです。

リストラクティブヨガ

22:30 帰宅

遅くまでお疲れ様でした。晴れた日は満天の星空やお月様を見ながら帰宅です。

朝ヨガ

ENTRY

現在は募集しておりません

天馬夢には様々な専門性を持ったスタッフがいます。
『天馬夢のおもてなし』に興味がありましたら、具体的に希望職種が決まっていない方でも歓迎いたします。ぜひ一度応募フォームよりご連絡ください。

FAQ

  • 未経験者でも応募できますか?
  • はい。可能です。職種ごとに各種研修をご用意している他、先輩スタッフがOJTでサポートします。これまでも多くのスタッフが未経験で入社して活躍しています。

  • 残業は多いですか?
  • いいえ。ホテル業ですが基本残業はありません。ただし、団体を受け入れるイベントの際など予定を調整していただくこともあります。残業代は、月のみなし残業時間(30時間)を超過した分から支払われます。勤務時間の希望によっては、アルバイトの募集も行なっておりますのでご相談ください。

  • 入社前に必要な資格はありますか?
  • 普通自動車免許(ATのみ可)です。勤務地が山の中のため、市内に降りたい時は車が必要となります。天馬夢に入社が決まってから免許を取得する方もいますので、運転できない方はご相談ください。寮にお住まいの方でご自身の車をお持ちでない方には、社用車の貸し出しが可能です。
  • 社員寮はありますか?
  • はい。天馬夢の敷地内に、築5年の社員寮があります。光熱費、水道代、ネット通信費を含め、2万円の賃料ご負担で入居が可能となります。全室一人部屋で、バス・トイレ付。キッチンと洗濯機は共用です。勤務日の3日ほど前に引っ越してくる方が多いですが、入寮日はご相談ください。部屋数が限られますのでご希望の方はご相談ください。遠方より天馬夢近隣にお引越しいただいた場合は、住宅手当が支給されます(当社規定による)。
  • 遠方からでも応募できますか?
  • はい。応募は地域で限定しておりません。遠方の場合東京都港区の青山本社で面接することも可能ですのでご相談ください。ただし、勤務地は茨城県高萩市のため、勤務開始前に通勤可能な地域に引っ越しをお願いいたします。入社後に近隣に引っ越した場合住宅手当が支給されます(当社規定による)。社員寮もございますのでご相談ください。
  • 地元に住んでいても住宅手当は出ますか?
  • いいえ。住宅手当は、現在天馬夢から遠距離に住んでいる人が、入社後に近隣に引っ越し、ご本人の名義で賃貸を契約の場合支給されます。当社規定によりますので、疑問点はお問い合わせください。
  • 社員の年齢層と男女比を教えてください。
  • 20代から50代の幅広い年齢の方が活躍しています。男女比率は2:3です。
  • 応募に年齢制限はありますか。
  • はい。60歳を定年としているため、60歳未満の方のご応募を受け付けております。
  • 男性スタッフは募集していますか。
  • はい。業務内容の都合上、エステ担当のみ女性限定とさせていただいております。現在は乗馬、設備、ヨガ担当の男性スタッフがおります。それ以外の職種でも性別に関係なくご応募をお待ちしております。